トップ雑誌臨時増刊一覧
雑誌一覧
文藝春秋臨時増刊「昭和と私」
2005年8月臨時増刊号 特別版 /
6月28日発売 / 定価1000円(本体952円)
巻頭エッセイ 中村稔 私の昭和
曽野綾子 「ない」のが原型 柳田邦男 私の中の二つの「昭和」
戦争を語り継ぐ
伊藤桂一 なぜ戦記作品を書きつづけるのか 私の戦時体験ノート
保阪正康 私が出会った昭和の証言者たち “戦争を語り継ぐ”は苦しい旅である
西 義之 「なぜ戦争に反対しなかったのですか?」と問われたら
福山琢磨 「孫への手紙」を書く
佐藤明雄 「鎮魂の船」を作り続けて
竹山昭子 ドキュメント玉音放送 戦後を開いた「天皇の声」
特別鼎談1
昭和を憶い、日本を想う 阿川弘之 半藤一利 養老孟司
『戦艦大和ノ最期』の作者、吉田満氏が歌った『同期の桜』、中国に四百万の木を植え続けた「緑の連隊長」……大正九年生まれ、昭和五年生まれ、昭和十二年生まれの三人が「昭和日本」への想いを語り尽くす
特別鼎談2
「昭和二十年」を語ろう 丸谷才一 井上ひさし 鳥居 民
近代日本史上、最大の分岐点となった年をどう捉えるか。「昭和二十年」を巡るそれぞれの思い
昭和天皇の時代
田中 直 「自然のまま」を愛された陛下
牧野名助 陛下、お召し替えでございます
岡野弘彦 昭和天皇の和歌 長い伝統と遠い未来
稲生雅亮 打ち切られた天皇会見 / 高橋紘 宮内記者と昭和天皇
アメリカから得たもの、失ったもの
外山滋比古 失われた時代 堺屋太一 物量を得て大望を失う
加藤恭子 異文化とのつきあい方と依存 山藤章二 アメリカの匂い
常磐新平 謙虚と傲慢 藤原正彦 おまじないの解けない国民
安倍寧 懐かしの片仮名ファースト・ネームの人々 藤原新也 エルビスの呪い
岸田 秀 豊かで快適な生活の代償 松本健一 「オキュパイド・ジャパン」の光と影
池井 優
アメリカは野球の夢をくれ、野球の夢を奪った
芝山幹郎 エリックのいたアメリカ
昭和の食と暮らしを語る 形なきものを運んでいく 辰巳芳子
グラビア 昭和の顔大博覧会 対談 南 伸坊・中野 翠
大特集 昭和と私(昭和史年表付)
日野原重明 昭和の歩みとともに/斎藤茂太 「昭和と私」を振り返る/秋山ちえ子 二つの昭和/吉沢久子 昭和をまるまる生きて/金子兜太 荒凡夫/寺内大吉 「近代説話」がすべて/紀野一義 わが青春は戦争とともに/千玄室 私の昭和/小柴昌俊 昭和に生き、昭和に仕事をした/西澤潤一 貴重な体験の時代/松谷みよ子 被害者の戦争から加害者の戦争へ/緒方四十郎 昭和に学ぶ/辻井喬 流竄の時代/兼高かおる はるかかなたの記憶/佐野洋 癌の告知がされなかった時代/森毅 昭和の青春/木田元 放浪の五年間/塚本哲也 敗戦の夜、澄んだ満天の星空/小山内美江子 あの日 私は十五歳/上坂冬子 私が軍国少女だった頃/篠田正浩 私が皇国少年だった頃/福原義春 昭和の昔/岩城宏之 ぼくの昭和
小泉和子 「昭和のくらし博物館」を公開して/篠沢秀夫 十二歳のままのボク/鴨下信一 雑然と喧噪──テレビドラマの草創期/帯津良一 いとしのクレメンタイン/横尾忠則 昭和が終った日/赤瀬川原平 侘しいセメント瓦/藤原作弥 「八月十五日」の記憶/池内紀 昭和のお面/西木正明 夢幻の終り/逢坂剛 文化の〈砦〉神保町/出久根達郎 歴史を作る者/鶴ヶ谷真一 麦畑の教会/久田恵 二十歳の原点、自立の時/船曳健夫 フレアースカート/黒川博行 博打と船と/林望 平明のなかの風雲/金田一秀穂 私の昭和、春彦の昭和/林真理子 商店街の風景/泉麻人 昭和元禄ハレンチ時代/野村進 父と母の戦争/石田衣良 ぼくの昭和後半史/原武史 国鉄と昭和
名著で読む「昭和」──東谷 暁
おしまいのページで 昭和の中の二度の姿勢──徳岡孝夫
編集だより
好評既刊
ああ、結婚!
おお、夫婦!
教育の力を取り戻す
私が愛する日本
心と身体の処方箋
司馬遼太郎ふたたび
一冊の本が
人生を変える
昭和と私
言葉の力
夏目漱石と明治日本
和の心 日本の美
犬のいる人生
犬のいる暮らし
生きる知恵
生きる力
大養生
桜 日本人の心の花
日本人の肖像
美しい日本語
二人で旅を