第5定理 大人の流儀 The Style of Maturity
p.225 p.228 p.231 p.233 p.234 p.238 p.240 p.241 p.242
p.244 p.245 p.248 p.252 p.253 p.256 p.258 p.259  
■p.225
私たちはフェースブックをオンラインコミュニティとして認識していない。
実際に存在するコミュニティを強化する名簿として提供している。
フェースブックに存在するのは、
リアルライフに存在するものの鏡像だ。── マーク・ザッカーバーグ
We don't view the site as an online community, we bill it as a directory that is reinforcing a physical community. What exists on the site is a mirror image of what exists in real life.──Mark Zuckerberg
The Face Behind thefacebook.com ,Newsweek, November 30 2004
■p.228
ボランティアの人たちと働くことは、伝統的な意味でのマネジメントとは
全く異なる。私は何かをしろと誰かに言うことはできない。
私にできるのは、励まし、動機づけ、ガイドすることだけ。
マネジメントなんか必要ないとも言える。
ボランティアたちはじつに頭が良く、モチベーションが高く、
自分自身をマネジメントできる人たちだから。── ジミー・ウェールズ
Working with volunteers is entirely unlike management in the traditional sense. I can not tell anyone to do anything, I can only encourage, motivate, guide. But at the same time, I do not need to do much managing, because the volunteers are extremely smart and motivated and manage themselves! ──Jimmy Wales
Interview with Jimmy Wales, Open Business, June 9 2006
PAGE TOP↑
■p.231
良い人々がより良く振る舞えるようにする環境づくりを、
本気で考えなければならないと思う。
同時にネガティブな人々のもたらす影響を弱めて
小さくすることも重要だ。── ピエール・オミディア
I really think it's important to just focus on what the environment needs to look like to encourage the good people to behave even better and to mitigate and minimize the effects of the negative people. ──Pierre Omidyar
Rules for Freedom ,PC Forum 2006
■p.233
エネルギー危機と気候危機とテロの危機に直面している。
そのすべてが石油とつながっている。
今こそビジネスが何かしなければならないときだ。── ビノッド・コースラ
We have an energy crisis, a climate crisis, and a terrorism crisis─and all of them are tied to oil. Business needs to do something and do it now.──Vinod Khosla
Compel Investors to Go Green ,Business 2.0, 2007
PAGE TOP↑
■p.234
そのためには、投資を惹きつける経済的刺激が必要である。
それには、早い話、ウォールストリートを面白がらせればいい。
新しい技術や市場にウォールストリートが興奮すれば、新しいビジネスが起こる。
石油業界は年に何千億ドルもの研究開発投資をしている。
では、石油エネルギーに代わるものを見つけるには
どうすればいいかと言えば、解決策はシンプルだ。
投資家が同じレベルの資金を用立てなくてはならない。── ビノッド・コースラ
That means there has to be an economic incentive to attract investment, and the way to do that is simple: Make it interesting to Wall Street. New businesses happen when Wall Street gets excited about a new technology or market. The oil industry spends hundreds of billions on R&D every year. To find a replacement, the solution is pretty simple: Investors have to put up the same level of capital. ──Vinod Khosla
Compel Investors to Go Green,
PAGE TOP↑
■p.238
ドットコムバブル崩壊はウォールストリートには災難だったかもしれないが、
ここシリコンバレーでは天の恵みだ。成功の過剰を生み、
この地域をほぼ破壊した「異常な状況」は、あれでついに終わりを迎えたのだ。
シリコンバレーの数十年にわたる驚くべき急成長の秘密は、失敗だ。
失敗こそがこの地を刺激し、新しくする。
失敗がイノベーションの土台だ。
シリコンバレーのビジネス生態系は失敗に依存している。
チャパラル(カリフォルニア南部によく見られる低木の茂み)に覆われた丘が、
山火事に依存しているのと同じだ。火事によって古い茂みは一掃され、
新しい生命を生み出す場所を拓くのだ。── ポール・サフォー
The dot-com collapse may have been a disaster for Wall Street, but here in Silicon Valley, it was a blessing. It was the welcome end to an abnormal condition that very nearly destroyed the area in an overabundance of success. You see, the secret to the valley's astounding multiple-decade boom is failure. Failure is what fuels and renews this place. Failure is the foundation for innovation. The valley's business ecology depends on failure the same way the chaparral-covered hills around us depend on fire─it wipes out the old growth and creates space for new life. ──Paul Saffo
Failure is the best Medicine, Newsweek, March 25 2002
PAGE TOP↑
■p.240
マイクロソフト、オラクル、アドビ、彼らはみんな1986年に株式公開した。
バブル期にダーウィンの自然淘汰が行われたのだと言える。
バブル期に本当に生き残って成功した会社は、非常に強い会社だ。
彼らは真に良いテクノロジーを持っていた。彼らが公開したとき、
マーケットは企業の質を敏感に見極めた。
とても厳しいスクリーニングを通過して、バブル期から見れば、
ずいぶん安い企業価値での公開となった。
企業の質の高さと適正な価格という組み合わせこそが、
投資家に大きなリターンをもたらすのだ。── ウィリアム・ハンブレクト
It was Microsoft, Oracle, Adobe, they all came out in 1986. And what that says is -- it's sort of a Darwinian selection that goes on in a bubble. So the companies that really survived and succeeded in a bubble environment are the very strong companies, they're the ones with the really good technology. So they came out, the market was very quality sensitive. They went through a very tight quality screen, and the pricing was very different than it was in a bubble. So the combination of high quality and reasonable pricing almost always gives you some great returns. ──William Hambrecht
「Loop」2004年2月号、William Hambrechtインタビュー録音より 参考
PAGE TOP↑
■p.241
真に偉大な企業は、欲によってではなく、情熱によってつくられる。
現在の市場環境は、強い情熱を持ったアントレプレナーを
見つけるための素晴らしいフィルターである。── ウィリアム・ガーレイ
Truly great companies aren't built by the greedy, but by the passionate.(…) Today's market is a great filter for finding passion-driven entrepreneurs. ──William Gurley
A great time for building great companies, CNET News, November 20 2000
■p.242
ハイプはバグではなく、フィーチャー(機能)の一つだ。── ポール・サフォー
Hype generally is not a bug, but a feature.──Paul Saffo
Farewell Information, it's a Media Age, Washington Post, June 23 2006
■p.244
でもブームそれ自身もヘルシーだった。行きすぎも含めてね。(中略)
確かに、インフラはいずれ何らかの形で形成されたと思う。
でもそれは、15年ではなく5年でできてしまった。── アンディ・グローブ
But the boom was healthy too, even with its excesses.(…) It is probably true that the infrastructure would have gotten built anyway. But instead of it happening over 15 years, it happened over 5. ──Andrew Grove
Andy Grove's Rational Exuberance, Wired, June 2001
PAGE TOP↑
■p.245
でも、グーグルが大成功したから「ゲームは終わり」だなんて、
それは歴史を否定することだ。── ランディ・コミサー
But to call the game over because Google has been such a success would be to deny history. ──Randy Komisar
In Silicon Valley, the Race Is On to Trump Google, New York Times, January 1 2007
私はグーグルが大好きだけど、歴史の進展も大好きだ。── エスター・ダイソン
I love Google, but I love the march of history. ──Esther Dyson
In Silicon Valley, the Race Is On to Trump Google,
PAGE TOP↑
■p.248
エリック(・シュミット)は新しいゲームをプレーするために、
自分の振る舞いを完全に変えた。エリックほどの成功者であれば、
自分は万事心得ていると考えても許されるだろう。グーグルにやって来て、
おい青二才、俺がやり方を教えてやるよ、と彼が言ったって許されたはずだ。
そうではなく、彼は話を聞いた。そして観察した。
何が起きているのかを見極めた。
自分がこれまでうまくやってきたことのうち、
どの部分がグーグルをより良くするか、見極めたのだ。
グーグルのオリジナルチームがやってきたどの部分が
彼自身(エリック)をより良くするか、見極めたのだ。
これがマネジメントの極意だ。── ロジャー・マクナミー
Eric has totally modified his behavior in order to play a new game. When you have been as successful as Eric has been, you're entitled to think that you know a thing or two. He could have been forgiven if he had shown up at Google and said, Hey, you young whippersnappers, let me show you how it's done. Instead, he listened. He watched. He figured out what the business was. He figured out which parts of what he did well would make it better and which parts of what the original team did were going to make him better. That's the essence of management.──Roger McNamee
The New Normal, Fast Company, April 2003
PAGE TOP↑
■p.252
私はただただ、二十代そこそこで会社を始める才能ある奴らの
熱狂的なファンなんだ。── マイケル・モリッツ
I am just an incredibly enthusiastic fan of very talented 20-somethings starting companies. ──Michael Moritz
Why VCs Love Young Blood, Session at Garage's Silicon Valley 4.0 conference, September 8 2004
■p.253
頭が良くって、でも経験のないアンダードッグ(負け犬)が大好きだ。
── マイケル・モリッツ
We have a fondness for smart but perhaps inexperienced underdogs. ──Michael Moritz
Venture capitalist, Fortune, October 30 2006
PAGE TOP↑
■p.256
君たちの時間は限られている。
その時間を、他の誰かの人生を生きることで無駄遣いしてはいけない。
ドグマにとらわれてはいけない。
それでは他人の思考の結果とともに生きることになる。
他人の意見の雑音で、自分の内なる声をき消してはいけない。
最も重要なことは、君たちの心や直感に従う勇気を持つことだ。
心や直感は、君たちが本当になりたいものが何かを、
もうとうの昔に知っているものだ。
だからそれ以外のことは全て二の次でいい。── スティーブ・ジョブズ
Your time is limited, so don't waste it living someone else's life. Don't be trapped by dogma─which is living with the results of other people's thinking. Don't let the noise of others・opinions drown out your own inner voice. And most important, have the courage to follow your heart and intuition. They somehow already know what you truly want to become. Everything else is secondary.──Steve Jobs
Steve Job's Commencement address at Stanford University, June 12 2005
PAGE TOP↑
■p.258
偉大な仕事をする唯一の方法は、あなたがすることを愛することだ。
まだ見つかってないなら探し続けろ。落ち着いちゃいけない。
まさに恋愛と同じで、見つかればすぐにそれとわかる。
そして素晴らしい人間関係と同じで、年を重ねるごとにもっと良くなる。
だから見つかるまで探し続けろ。探すのをやめてはいけない。
── スティーブ・ジョブズ
The only way to do great work is to love what you do. If you haven't found it yet, keep looking. Don't settle. As with all matters of the heart, you'll know when you find it. And, like any great relationship, it just gets better and better as the years roll on. So keep looking until you find it. Don't settle. ──Steve Jobs
Steve Job's Commencement address at Stanford University,
■p.259
自分がやらない限り世に起こらないことを私はやる。── ビル・ジョイ
I try to work on things that won't happen unless I do them.──Bill Joy
Hope Is a Lousy Defense, Wired, November 12 2003
PAGE TOP↑
梅田望夫著 ウェブ時代 5つの定理 この言葉が未来を切り開く!
文藝春秋より好評発売中!
『ウェブ時代 5つの定理』書誌ファイルへ 梅田望夫著『ウェブ時代 5つの定理 この言葉が未来を切り開く!』 サイトトップへ 「ウェブ時代 5つの定理」制作秘話のページへ 講演会のお知らせへ ビジョナリーたちの名言リンク集のトップへ 講演会録のページへ 文藝春秋ホームページ 梅田望夫著『ウェブ時代 5つの定理 この言葉が未来を切り開く!』