特集
新世代作家の肖像
- 次代を担う作家たちにデビューから現在までを徹底インタビュー
朝吹真理子 上田岳弘 小山田浩子
加藤秀行 高尾長良 高橋弘希
松波太郎 宮内悠介
- 倉本さおり [作家ガイド] 来たるべき星座
スペシャルエッセイ
SUPER NOVA ジャンルを超えた才能の発火点
- 藤崎彩織(SEKAI NO OWARI) 村上春樹とウイスキー
- 森山未來(俳優・ダンサー) 城崎にて
- 松尾諭(俳優・「シン・ゴジラ」の政調副会長役) 拾われた男
- こだま(デビュー作即ベストセラーの“主婦”) 鳥が空を飛ぶ理由
創作
- 椎名誠 振動する卵
- 青木淳悟 私、高校には行かない。
- 牧田真有子 塗り絵と標本画
未発表原稿
- 林芙美子 この憂愁
解説 廣畑研二 秘められた「浮雲」の成立史
評論
- 酒井信 吉田修一論──現代文学の風土(前篇)
追悼
- 富岡幸一郎 文学への文学による批評──三浦朱門の作品世界
第47回九州芸術祭文学賞発表
- 【最優秀作】 酒のかなたへ 尾形牛馬
- 【発表と選評】 又吉栄喜・五木寛之・村田喜代子
連載
- 西村賢太 雨滴は続く 第五回
- 阿部和重 Orga(ni)sm 第六回
- 村田喜代子 飛族 第六回
- 宮本輝 潮音(ちょうおん) 第二十一回
- しまおまほ スーベニア 第十六回 レイコちゃんに乾杯
エセー
- 粟飯原文子 地を這う少女が見る夢は
- 天童大人 聲を撃ち込む!
Author’s Eyes
- 柏葉幸子 怖い原稿
- 野木亜紀子 そうじゃないドラマ
- 野中モモ 原宿ガールじゃないけれど
コラム
- 悩む人 第七回 「友達」寓話 橋秀実
- 脳内セレブ 諭吉くん 第七回 師匠 鹿子裕文
- 時事殺し 第十四回 言葉の尻を問う 武田砂鉄
- 若き藝能者たち 第十八回 亀井広忠が放つサーチライトの響き 九龍ジョー
- モテ読書 第二十四回 犬山紙子
- 味な小説 第二十五回 カフカ トミヤマユキコ
- 新人小説月評 矢野利裕 岩川ありさ
- 鳥の眼・虫の眼 相馬悠々
文學界図書室
- 古井由吉『ゆらぐ玉の緒』(高澤秀次)/小川洋子『不時着する流星たち』(小林エリカ)
伊藤比呂美『切腹考』(姜信子)/松浦寿輝『名誉と恍惚』(都甲幸治)
西村賢太『芝公園六角堂跡』(阿部公彦)
栗原康『死してなお踊れ 一遍上人伝』(杉田俊介)
 |