2021/02/09 発売
雑誌バックナンバー
定価(本体1100円+税) Amazonで購入する
はじめに 渋沢栄一の「偉さ」を探索する旅 第一章 日本の資本主義を興した男の足跡 日本の資本主義はどこからきたのか 渋沢栄一とサン・シモン主義 渋沢栄一はいかにして日本に資本主義を根付かせたのか 適材適所を徹底し、資本主義を育む 企業経営と再建の手腕 第二章 親族が語る知られざる素顔 渋沢家百年のオヤジの背中 現当主が語った渋沢家四代とっておきのエピソード ×渋沢雅英 渋沢栄一記念財団前理事長 正しい道理の「富」でなければ企業の永続はない ×鮫島純子 エッセイスト 渋沢栄一に学ぶ経世済民の心得 「ヘッジファンドやってて、ご先祖さまに悪いかナと……」 ×渋澤健 シブサワ・アンド・カンパニー代表取締役 第三章 華麗なる人脈 明治・大正・昭和 経済人の群像 M&Aとイノベーションに満ちた時代の寵児たち ×坪内祐三 評論家、エッセイスト 明治・大正経済人の華麗なる旦那芸ネットワーク ×山口昌男 文化人類学者 明治から昭和のすごい経営者 ×楠木建 経営学者、一橋大学大学院教授 日本を変えた二十人に学ぶ大成功の秘訣 ×佐々木常夫 東レ経営研究所特別顧問 第四章 現代に受け継がれる経営哲学 “経営農民”渋沢栄一の「たった一人の株式会社革命」 ×福原義春 株式会社資生堂名誉会長 “ブランド化”こそが「企業永続」のカギである ×塚越寛 伊那食品工業株式会社取締役会長
一覧へ