文學界新人賞

第130回 原稿募集

選考委員

募集要項

応募枚数
400字詰原稿用紙で70枚以上150枚以下
締切
2024年9月30日(郵送の場合は当日消印有効。ウェブ応募は9月30日24時締切)
発表
2025年5月号予定
賞金50万円および記念品(万年筆)
注意事項
  • ●応募作品は新人の未発表原稿に限る。同人雑誌に発表したもの、他の新人賞に応募したもの、自費出版したものは対象外とする。
  • ●枚数は400字詰原稿用紙で70枚以上150枚以下。ワープロ原稿の場合、400字詰換算の枚数を明記のこと。
  • ●原稿の1枚目には必ず表紙をつけ、題名、枚数、筆名、本名、住所、電話番号、メールアドレス(所有の場合)、年齢、現職、略歴を明記すること。
  • ●紙での応募の場合、必ず原稿の右肩を綴じ、表紙と同じものをもう一枚、綴じずに原稿に添付すること。ワープロ原稿はA4版の紙に印刷すること。
  • ●ウェブでの応募の場合は、応募フォームの指示に従って必要項目を入力すること。
  • ●募集要項、選考についての問い合わせには一切応じない。また一旦応募した作品の訂正、返却依頼も受け付けない。
  • ●新人賞受賞作の複製権(出版権を含む)、公衆送信権等は、(株)文藝春秋に帰属します。
  • ●個人情報は厳重に管理し、本賞の目的以外には用いません。

応募する

提出する前に今一度ご確認ください
  • 表紙はついていますか。紙の場合は、表紙と同じものをもう一枚、綴じずに原稿に添付していますか。
  • 表紙には、題名、枚数、筆名、本名、住所、電話番号、メールアドレス(所有の場合)、年齢、現職、略歴、が漏れなく記載されていますか。
  • 表紙や応募フォームの個人情報に間違いはありませんか。メールアドレスや電話番号は特によくご確認ください。
  • 文字数は規定を満たしていますか。
  • (Web応募の場合)ファイルは最終稿(最新バージョン)ですか。
応募先
募集要項をご確認の上、ウェブ(応募フォーム)または郵送にてご応募ください。
【応募フォーム】
下記のボタンよりお進みください
応募フォームへ
【郵送先】
〒102-8008 東京都千代田区紀尾井町3-23
文藝春秋「文學界新人賞」係
ウェブ用テンプレート
ワードで応募される場合は下記テンプレートをご利用ください。(必須ではありません)

よくある質問

  • 応募要項について
  • 形式について
  • 応募フォームについて
  • 結果について
募集要項や選考について問い合わせたいのですが
募集要項や選考についてなど、文學界新人賞に関するお問い合わせには一切応じません。注意事項やQ&Aをよくお読みの上、ご応募ください。
シリーズものや連作短編を応募してもよいですか。
応募作1点を、独立した小説として選考します。
未発表原稿にはどのようなものが含まれますか。
下記のような原稿は選考の対象外です。
  • 他の新人賞に応募した作品
  • 同人誌に発表した作品
  • 自費出版した作品
文字数は厳密なものなのでしょうか。少しでも超過/不足すると対象外になりますか。
応募前に十分にご確認いただき、規定内の文字数でご応募ください。
一人何作でも応募はできるのですか。
一人何作でもご応募いただけます。
海外から応募することは可能ですか。
海外からのご応募も歓迎しております。日本からご連絡がつくメールアドレス・電話番号を表紙に明記してください。
Web応募でも表紙を付ける必要がありますか。
Web応募でも表紙を付けてください。ファイルの1ページ目を表紙としてください。応募フォームでもメールアドレス等をご入力いただきますが、別途表紙が必要です。
Web応募の場合、ファイルを原稿用紙設定(20字×20字)にする必要がありますか
必要ありません。最終的に文字数が原稿用紙換算で記載されていれば問題はありません。
紙で応募した方が有利だというのは本当ですか。
応募形態によって選考に差が出るようなことはありません。
Web応募の際に受け付けているフォーマット(拡張子)を教えてください。
なるべくWordファイル(doc/docx)かテキストファイル(txt)でご応募ください。
ルビを振りたいのですが、決まったフォーマットはありますか。
特にフォーマットに決まりはありませんが、Wordのルビ機能を使うと文字化けをする可能性があるので、テキストの中に含めてください。
他の作品から引用をしたいのですが。
剽窃を避けるため、参考文献や引用文献については明確に示すようにしてください。
ルビや章題、参考文献などは文字数に含みますか。
表紙以外のすべての本文のテキストを文字数に含みます。枚数の規定を満たすよう、十分ご確認ください。
誤って何度も応募してしまいました。
特にご連絡をいただく必要はありません。お送りいただいたもののうち、最新のものを選考の対象とします。
応募が完了したことはどのように確認できますか。
Web応募の場合は、フォームにご記入いただいたメールアドレス宛に「bungakukai@es.bunshun.co.jp」から応募完了のメールが届きます。紙応募の場合は、特に受領のご連絡は差し上げていません。
応募後に訂正をしたいところが出てきました。
一度受領したお原稿の訂正は受け付けていません。十分に推敲・確認をしたうえでのご応募をお願いいたします。
投稿してから転居をしました/電話番号・メールアドレスを変更しました。
正しい情報に更新した表紙を添付して、再度投稿をしてください。ご応募いただいたお原稿の内、最新のものを選考の対象とします。
Webフォームから正しいタイトル/正しい著者名が入力できません。
()で補足を入れていただくなど、入力できないことが分かるような形でご記入ください。
結果はどのように発表されるのですか
第二次予選・第三次予選を通過した作品、および最終候補作品を「文學界」4月号にて発表します。「文學界」5月号に、受賞作と選評が掲載されます。
個別にフィードバックや結果の通知は行っていますか。
行っていません。結果は「文學界」誌面にてご確認ください。
落選した作品を、自費出版したり、同人誌や個人のSNSやWebサイト、テキスト投稿サイトなどで発表してもよいですか。
問題ありません。
原稿を返却してもらうことは可能ですか。
原稿の返却は行っていません。
応募した後に、自分の原稿を確認することは可能ですか。
一度応募した原稿を確認することはできません。十分にチェックをしてからご応募ください。

過去の受賞作

書籍化された過去の受賞作をご紹介します。

第128回 受賞作
市川沙央 ハンチバック
第127回 受賞作
年森瑛 N/A
第126回 受賞作
九段理江 Schoolgirl
第125回 受賞作
三木三奈 アイスネルワイゼン
第122回 受賞作
沼田真佑 影裏

歴代の主な受賞者

  • 石原慎太郎
  • 丸山健二
  • 松浦理英子
  • 木崎さと子
  • 南木桂士
  • 米谷ふみ子
  • 大島真寿美
  • 青来有一
  • 吉田修一
  • 長嶋有
  • 吉村萬壱
  • 絲山秋子
  • モブ・ノリオ
  • 藤野可織
  • 円城塔
  • 楊逸
  • 沼田真佑
  • 砂川文次
  • 市川沙央

TOP